GLIMS ジーリムス ラボラトリー情報管理システム 4(4)

概要

  1. スライド番号 4
  1. 4

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
本カタログの内容は、2023年8月時点のものです。JP0730-20230512PDF運用開始後を考慮した柔軟な機能分析装置の接続(分析結果の自動取り込み)多種多様な分析装置のデータ自動取り込みを実現するインターフェイス搭載。ファイル取り込みなどの設定をお客様にて実施することができるため、システム導入後の分析装置変更や追加に柔軟に対応が可能です。Webアプリケーションのため、LIMSアプリケーションをインストールする必要がなく、Webブラウザ(MicrosoftEdge、GoogleChrome等)からGLIMSを使用することが可能です。そのためリモートワーク、出張先、他事業所のデバイスからGLIMSにアクセスすることができます。HPLCGC分光光度計水分測定装置電子天秤【RS-232C】リモート環境からGLIMSにアクセスサーバー社内ネットワーク分析ネットワークリモートワーク対応タブレットノートPC【Excel経由の取込】GLIMSジーリムスLIMSを販売するメーカーは様々ありますが、分析業務用に導入する場合、分析業務をどのようにシステムに反映させていくかが課題となり、分析業務に詳しいLIMSメーカーは多くありません。ジーエルサイエンスは、クロマトグラフィーを中心とした装置・消耗品を製造・販売してきた実績を生かし、「IT(テクノロジー)」と「分析」を理解できる会社として、GLIMS導入までのお客様のニーズを徹底的に掘り下げ、要件定義(ヒアリング、Fit&Gap分析、システム適用提案など)から定着化支援まで専門のエンジニアが対応いたします。ジーエルサイエンスだからできる提案

このページのトップへ

  • マイバインダー

    マイバインダーは空です。

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • カテゴリから検索

協賛企業一覧

日本ビュッヒ

東京理化器械

株式会社 EBS

IKAジャパン

GALILEI

AND 株式会社エー・アンド・デイ

SIBATA

HARIO

株式会社堀場アドバンスドテクノ

株式会社テストー

ヤマト科学株式会社

株式会社ケー・エヌ・エフ・ジャパン

ビーエム機器株式会社

ジーエルサイエンス

いつでもどこでもカタログを iCata