左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
測定者の作業時間※︵手作業︶これまで準 備校 正測 定洗 浄約4時間オートサンプラー導入後サンプル準備測定後の洗浄など約1時間※自社調べ測定業務フロー手作業オートサンプラー導入後手作業工数を削減校正測定LAQUA専用オートサンプラー電極洗浄測定中測定者の工数を1/4※にpHで120検体、電気伝導率で49検体を自動測定。手作業でおこなっていた校正、測定、洗浄の工数を大幅に削減します。※自社調べ(人が120検体を測定する場合の平均作業時間4時間を1時間に短縮)測定者毎のばらつきを低減標準化した校正・測定・洗浄作業が可能となり、測定品質の安定化に貢献します。オートサンプラーを活用し、業務を効率化しませんか?LAQUA専用オートサンプラーは、卓上型水質計LAQUAと接続してpHまたは電気伝導率を自動で多検体測定する装置です。オートサンプラー本体電極洗浄ユニット卓上型水質計LAQUAサンプル準備測定前測定終了後容器、電極の洗浄課題 ●一度に測定する検体数が多い●標準液校正が面倒●測定器具の洗浄に工数がかかる●同一サンプルの3回測定が必要オートサンプラーを導入すると・●多検体測定を自動化。手分析では測定に付きっ切りになってしまう時間も他の作業に充てられます●面倒な標準液校正(pH2,4,7,9,12より最大3点まで)も自動化。30本毎に校正する等、校正間隔の設定も可能です●電極が上下に動いてサンプルを撹拌できるため、スターラーチップ不要。測定後の洗浄の手間が省けます●同一サンプルの測定回数を1回、2回、3回から選択できます。2回以上の場合は、測定値の平均を自動計算しますApplication1水道水、工場排水、環境水などの水質測定環境分析校正、測定、電極洗浄を自動化
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。