左ページから抽出された内容
Q&A1968年にHARIOが開発した低膨張の耐熱ガラスです。JISR3503で規定された「ほうけい酸ガラス-1」の規格で、耐熱性、耐薬品性に優れた素材です。※外注品に関しても同等のスペックです。日本(城県古河市)です。安心してご使用頂けます。早い納期や小ロットにも対応可能です。※一部海外製その時のガラスの温度から急加熱、急冷した時の温度差を示します。120℃です。温度の急な変化(熱衝撃)に対する高い耐久性を持っているガラス素材です。熱湯や、冷蔵(凍)庫に入れても、割れませんが、急加熱や急冷により温度差120℃を超える恐れがある場合は、十分に注意してご使用ください。可能です。※突沸にご注意ください。可能です。ご使用の際は割れ、欠け、キズがないことをご確認ください。H-32は、耐熱ガラスであり熱に強いですが、強化ガラスではありません。衝撃に関しては、普通のガラス(ソーダ石灰ガラス)と同等です。お取り扱いには、十分ご注意ください。耐久年数は設けておりません。ヒビ割れや破損の無い限り、ご使用可能です。重金属(鉛、カドミウム等)は勿論、一般に泡切剤として常用される亜ヒ酸などを一切含まず、アルカリ溶出量もJISに規定された数値以下です。重要な化学分析に安心してご使用頂けます。洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。クレンザー、研磨材付スポンジ、研磨材入ナイロンたわし、スチールたわしなどは、使用しないでください。ガラスに傷をつけ、思わぬ破損の原因となります。汚れの浸透はありません。洗浄などで容器内に細かいキズができ、その部分に汚れが付着する場合があります。ガラスは一般的に樹脂(プラスチック)より硬く滑らかでキズは付きにくい素材です。洗浄を行えば、汚れの付着は抑えられます。腐食性の高い物質(フッ化水素)及び強アルカリ性(水酸化ナトリウム等)は、一般的にガラス及び、プリント表示部を腐食します。ご使用を控えてください。おおよその表記であることを意味します。(approximatelyの略)精度は、最大表示容量の±5%の範囲内です。JISに準拠したカタログ表記をしております。カタログ表記以外をお確かめになりたい方は、お手数ですが、弊社にお問い合わせください。弊社にお問い合わせください。代理店をご紹介します。「耐熱温度差」とは?H-32の耐熱温度差は?電子レンジ(マイクロ波)での加熱は可能ですか?乾熱滅菌や、オートクレーブ滅菌の用途でH-32を使用できますか?H-32の耐久年数はありますか?H-32は、割れにくいですか?溶剤投入又は、加熱時に、H-32素材自体の溶出はありますか?お手入れの方法は?H-32の製造国は?「H-32」とは?Q.A.スポンジ中性洗剤台所用スチールたわし研磨材入ナイロンたわしクレンザークレンザー研磨材付スポンジガラスに相性の悪い物質は有りますか?汚れ(異物)がガラスに浸透することはありますか?目安目盛の「APPROX」とは何ですか?カタログ表記アイテムの内径や、肉厚等を教えてください。どこで購入できますか?38
右ページから抽出された内容
会社概要〒110-0008 東京都台東区池之端3-1-25TEL.03-5832-9571FAX.03-5832-95722004年8月6,000万円HARIO理化学品販売、耐熱ガラス素材販売柴田匡保https://www.harioscience.comハリオサイエンス株式会社社名所在地設立資本金事業内容取締役社長HPアドレスただやす〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町9-3TEL.03-5614-2101FAX.03-5614-2122〒306-0126 城県古河市諸川1371TEL.0280-76-0661(代表)FAX.0280-76-86171921年10月1999年4月4億8千万円大阪・名古屋・福岡・札幌耐熱ガラス食器・コーヒー器具の企画・製造・販売家庭用品の企画・製造・販売・理化学・耐熱食器用ガラス素材、自動車用ヘッドレンズ、各種工業用・医療用ガラス素材の開発・製造柴田保弘柴田匡保https://www.hario.comHARIO株式会社社名本社古河工場創業設立資本金支店・営業所事業内容取締役会長取締役社長HPアドレスやすひろ日本橋本社ビル(登録有形文化財)古河工場ただやす最寄駅〇人形町駅(東京メトロ日比谷線)出口4・・・徒歩3分(都営地下鉄浅草線)〇馬横山駅(都営地下鉄新宿線)出口3・・・・徒歩4分〇馬町駅(JR・横須賀/総武快速線)・・・徒歩5分〇東日本橋駅(都営地下鉄浅草線)・・・・・・徒歩5分〇小伝馬町駅(東京メトロ日比谷線)・・・・・徒歩5分人形町駅堀留町交差点久松警察署日本橋税務署HARIO本社ビルHARIO第二ビル小伝馬町駅馬町駅馬横山駅東日本橋駅江戸通り人形町通り清州橋通り39
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。